橋梁用製品

0 

柵高と定着部を橋梁用に特化したガードレールです。トライアングルナットが巻袖ビーム1箇所につき1個付属します。巻袖ビームの盗難対策にご利用ください。『鋼製防護柵協会』に加盟しており、品質の向上に努めています。


0 
  ・高強度コンクリートにプレテンション方式でプレストレスを導入し、設計支間長 10 m~ 15 mを対象とした簡易型橋梁です。  ・自動車荷重(T -25 相当)にも対応しています。...

0 

クイック壁高欄は、施工スピードと耐久性の向上を図り、NEXCOの「構造物施工管理要領」の要求性能を満たすフロリダ型のプレキャスト壁高欄です。今回、「防護柵の設置基準・同解説」に記載されている性能確認試験(衝突条件A)を実施し、剛性防護柵SB種の条件(大型車による衝突、車両重量25t、衝突速度65km/h以上、衝突角度15度、衝撃度280kj以上)を満足しました。


0 

現場での経験を活かし開発されたダイヤフリージョイント。

走行時の安全性や防音性はもちろん、施工や保守の簡易性、経済性にも優れているジョイントです。


0 

現場での経験を活かし開発されたダイヤフリージョイント。

走行時の安全性や防音性はもちろん、施工や保守の簡易性、経済性にも優れているジョイントです。


0 

ラッピングジョイントはブチルゴム合材をラッピングシートで包み込む構造から、最適な剛性と柔軟性を兼ねそろえた高機能性防水型伸縮装置です。(埋設ジョイントにも適用可能)


0 

サビナガッターはフロリダタイプやブロックタイプ等の基本形状を基に、地覆又は縁石の形状に合わせ、オーダーメイドで製作致しますので、ほとんどの橋梁・高架橋等に対応可能です。


0 

誕生以来50有余年、多くの信頼と実績を築きあげた“U-ナット”。鉄道や橋梁などの鋼構造物から、車、バイク、産業機械にいたるあらゆる業界で活躍しています。 どんなに過酷な使用環境であっても、安全と安心を求められる“U-ナット”は、ゆるみ止め性能はもちろん、耐久性、耐振動性などの面でも進化し続けるゆるみ止めナットの決定版です。


0 

従来の壁高欄ハンドホール直下は、内部振動機が十分に届かず充填不良やジャンカの発生が懸念されましたが、新型壁高欄ハンドホールは、下面側の勾配を変更するとともに空気抜き孔を多数設けることで、ハンドホール直下のコンクリート充填性を大幅に改善しました。


0 

独自の配合で寒冷地にも高温地にも、すぐれた耐候性を持つネオプレーンゴム引き布と特殊熱接着による積層構造が実現した抜群の屋外耐侯制と耐久性は、25年以上の納入実績の中で高い評価を得ています。


0 

従来の製品がもつ弱点を克服すべく、新たに4つの機能を組み込んだ「床版排水パイプ」。「4つの機能」(4=クワトロ)から、「クワトロ・ドレーン」という製品名が付けられている。



0 

【LITHE:ライズ】

しなやかさという意味の名の通りダクタイル鋳鉄特有のやわらかさと

強靭さを兼ね備えた防護柵です。


0 

【SMARPO:スマーポ】

補修時代に向けて、新しい支柱構造を開発し、最適条件で防護柵の設計を可能にした製品です。


0 

【ALBEET:アルビート】

ALBEET(アルビート)は、大阪高級鋳造鉄工株式会社が開発した新型アルミ合金製防護柵です。


0 

高架道路における添架配管は、気温の変化に伴う橋桁の伸縮や、絶える事の無い通行車輌による振動のため常に破損の危険にさらされています。MECジョイントは、このようなトラブルから配管を保護するために開発されたクローズドシステムの防振・伸縮ゴム継手です。φ50~φ550、更に、丸-角型、角型等の製品を取り揃え、PVC、FRP、及び鋼管等、各種配管材に対応いたします。


0 

柔軟性に富み、L(エルボ)は角度90~98°・LT(チーズ)は90~96°の範囲で自由設計できます。橋梁のたわみを吸収し、設計・施工ともに三次元の微調整が可能な継手です。また、縦・横排水の接合部は取付に苦慮しておりましたが、大幅な施工時間短縮が見込まれます。


0 

高架道路や橋梁などの排水管に用いるゴム製の継手で、上下鋼管等に直接取り付けられるため、設置が簡単です。材料ゴムは耐寒性に優れ、寒冷地から一般温暖地方まで広く適応します。取付バンドは防錆性に優れたステンレスを用いており、クローズドタイプの装置になっています。


0 

支圧型は、落橋防止装置の一般的な定着方法です。定着部が上下、左右にずれる場合には、ポリエチレン製の偏向具にてケーブルに作用する余分な曲げを緩和します。


0 

支圧型は、落橋防止装置の一般的な定着方法です。定着部が上下、左右にずれる場合には、ポリエチレン製の偏向具にてケーブルに作用する余分な曲げを緩和します。


0 

SPJシステムは、ピン型ブラケットをよりコンパクト且つ施工性を向上させたシステムで、

ブラケットの設置スペースに制限がある場合などに有効です。(ピン型の簡易版)

ただし、ピン型ブラケットよりも取付角度の自由度は小さくなります。


0 

住軽日軽エンジニアリングの景観配慮型防護柵・キャプロア/caproaは、(一社)日本アルミニウム協会土木製品開発委員会が「景観に配慮した防護柵の整備ガイドライン」の理念のもと安全性と経済性の観点から開発された防護柵です。

歩行者自転車用柵は、防護柵同様、楕円形レールを用いたスレンダーな形状を特長としており、落下物防止柵取付用やワイヤータイプなどもご用意しています。


0 

住軽日軽エンジニアリングの景観配慮型防護柵・キャプロア/caproaは、(一社)日本アルミニウム協会土木製品開発委員会が「景観に配慮した防護柵の整備ガイドライン」の理念のもと安全性と経済性の観点から開発された車両用防護柵です。


0 

住軽日軽エンジニアリングの景観配慮型防護柵・キャプロア/caproaは、(一社)日本アルミニウム協会土木製品開発委員会が「景観に配慮した防護柵の整備ガイドライン」の理念のもと安全性と経済性の観点から開発された車両用防護柵です。


0 

中・大スパンの道路橋に対応

全方向に移動可能な道路橋用の伸縮装置で、中・大スパンの道路橋用で伸縮可能量が160mmのES-160型から伸縮可能量が1,200mmのES-1200型が揃っています。いずれも、形鋼(ミドルビーム、エンドビーム)とシールゴムとを組合せ、ミドルビームをサポートビームとベアリングで支持する構造となっています。


0 

小・中・大スパンの道路橋に対応

一方向に移動可能な道路橋用の伸縮装置で、構造が簡素で伸縮可能量が80mmまでのE-80型と、中・大スパンの道路橋用で伸縮可能量が160mmのE-160型から伸縮可能量が800mmのE-800型が揃っています。なお、後者は、形鋼(ミドルビーム、エンドビーム)とシールゴムを組み合せ、ミドルビームをサポートビームとベアリングで支持する構造となっています。


0 

露出面積が極小のため、滑らかで良好な走行性を発揮。騒音や振動の発生を低減するとともに、1972年発売以来、長年の実績と信頼を積み重ねる当社の主力製品ジョイント。


0 

メタルガージョイントNL-FL型は、耐久性・走行性・止水性などが長年の実績から高い評価と信頼を得、NEXCO新基準(H23.7)策定時のモデルに選定されるなどトータルバランスに優れた伸縮装置です。






0 

「防護柵の設置基準・同解説」(社団法人 日本道路協会)の設計諸元に準拠した構造。シンプルでありながら車両の橋梁外への逸脱防止や、人との親和性に配慮した形状。


0 

NETIS登録番号:CG-190023-A。『広島県長寿命化技術活用制度・活用促進技術』登録。脱落しない”ボルト固定タイプ”の水切りです。旧規格の「地覆」「壁高欄」は、天端に横断勾配が設けられておらず雨水が側面を流れ床版底面の水切り部に達します。「FRP水切り」「FRP水止め」は、地覆天端からの雨水の流下量を制限し、側面や水切り部からの浸水を抑制することで、橋梁長寿命化に貢献いたします。


0 

NETIS登録番号:CG-220032-A 独自構造で浸透水を確実に集水します。蓋には「Dグリップ」を採用し滑り止め効果を向上させています。床版取替に最適なPC床版向け仕様もご用意しています。FRP排水桝は橋面上の集水・排水を目的とした製品です。上ますは鋼製、下ますをFRP製とし、従来より軽量に、かつ耐久性を向上させました。グレーチングの表面には道路用と同様にザラザラ加工を施しており、すべりにくい構造としています。FRP排水桝は橋面上の集水・排水を目的とした製品です。上ますは鋼製、下ますをFRP製とし、従来より軽量に、かつ耐久性を向上させました。グレーチングの表面には道路用と同様にザラザラ加工を施しており、すべりにくい構造としています。


0 

鋼製地覆を使用することにより、死荷重を軽減しながら有効幅員を拡幅することが可能になります。上部工の死荷重軽減に最適です。また、工場製作のため工期短縮にも有効です。鉄筋コンクリート製の地覆に替わり、鋼材で地覆の構造および機能を持った製品です。張出地覆を使用することで、有効幅員の拡幅が可能となります。


0 

道路の縁石部に設置し、路上の排水を行う鋼製の排水溝です。 主に橋梁・高架橋・アンダーパス・トンネル・街路等に使用します。


0 

従来製品に比べ、性能を損なわず支柱幅と薄型、軽量化した鋼製防護柵「シーニック」を開発しました。シンプルなスタイルは美しい景観を損なうことなく、かつ、安全性も考慮された設計です。「シーニック」のネーミング通り開放感ある眺めの良いシーンを演出します。


0 

従来製品に比べ、性能を損なわず支柱幅と薄型、軽量化した鋼製防護柵「シーニック」を開発しました。シンプルなスタイルは美しい景観を損なうことなく、かつ、安全性も考慮された設計です。「シーニック」のネーミング通り開放感ある眺めの良いシーンを演出します。


0 

従来製品に比べ、性能を損なわず支柱幅と薄型、軽量化した鋼製防護柵「シーニック」を開発しました。シンプルなスタイルは美しい景観を損なうことなく、かつ、安全性も考慮された設計です。「シーニック」のネーミング通り開放感ある眺めの良いシーンを演出します。


0 

従来製品に比べ、性能を損なわず支柱幅と薄型、軽量化した鋼製防護柵「シーニック」を開発しました。シンプルなスタイルは美しい景観を損なうことなく、かつ、安全性も考慮された設計です。「シーニック」のネーミング通り開放感ある眺めの良いシーンを演出します。


0 

エネルギー吸収型落橋防止装置タイ-ブリッジは、落橋防止装置に求められている緩衝効果に優れ、大規模地震発生時に生じるエネルギーを吸収することのできる構造を持つシステムです。さらに建設コストの縮減と軽量・コンパクト化も実現しています。


0 

エネルギー吸収型落橋防止装置タイ-ブリッジは、落橋防止装置に求められている緩衝効果に優れ、大規模地震発生時に生じるエネルギーを吸収することのできる構造を持つシステムです。さらに建設コストの縮減と軽量・コンパクト化も実現しています。


0 

連結ケーブルによる落橋防止装置は、「道路橋示方書」(平成24年3月:日本道路協会)に基づく移動量の確保、衝撃的な地震力の緩和、橋軸直角方向への追随が可能な優れた落橋防止装置です。物理的な安心感と心理的な安心感の両立に成功していることが評価され、2016年度グッドデザインを受賞しました。


0 

SEリミッターは、道路橋示方書に基づいた横変位拘束構造です。レベル2地震動に対する既設橋支承部の水平力を分担する水平力分担構造としても使用できます。また、桁の浮き上りを防止するための機能と地震の衝撃を緩和できる機能を備えています。


0 

KMS ジョイントは、シーペックジョイントで培った技術を小伸縮量・小遊間橋梁に適応するために開発した、荷重支持型・表面鋼製・縦型・三角歯形の伸縮装置です。


0 

・ジベルと一体鋳造された単純構造

⇒疲労源となる部位がない

・調質されたアルミ合金(AC4CH-T6)

⇒軽量でリサイクルが可能

・コンクリートのはつり深さを軽減

■NETIS 旧登録番号 KT-040022-VE


0 

高い止水性、騒音などの環境対策の向上など、伸縮装置に求められている多岐にわたる課題に応えるべく、世界で多くの実績を有するスイスのmageba社と川金コアテックとの共同研究により開発された、モジュラー・ジョイント形式の伸縮装置です。


0 

高い止水性、騒音などの環境対策の向上など、伸縮装置に求められている多岐にわたる課題に応えるべく、世界で多くの実績を有するスイスのmageba社と川金コアテックとの共同研究により開発された、モジュラー・ジョイント形式の伸縮装置です。


0 

耐久性と止水性、この2つは橋梁用伸縮装置にとって重要な課題です。鋼製伸縮装置、magebaKMジョイントを長年に亘り製作しつづけてきた弊社、川金コアテックはそれらの経験を生かし2つの要求を満たした中小規模橋梁向けのRSジョイントを提案致します。


0 

KFCジョイントは、鋼製フィンガージョイントの優れた耐久性と走行性をさらに向上させ、かつ高いコストパフォーマンスを実現させた川金コアテックオリジナルの最新型フィンガージョイントです。


0 

 自動車輸送の規制緩和による活荷重、輸荷重の増加、それに伴う騒音、伸縮装置部の水漏れ対策、そして工事期間を減少するための対策などが社会問題として挙げられています。 メタルジョイントは、今までの経験をふまえてこれらの問題をクリアーする事を目的に開発された伸縮装置です。

◇KC-A、YC-Aが、平成29年8月にNETIS(新技術情報提供システム)に登録されました。(NETIS登録番号:KT-170035-A)


0 

自動車輸送の規制緩和による活荷重、輸荷重の増加、それに伴う騒音、伸縮装置部の水漏れ対策、そして工事期間を減少するための対策などが社会問題として挙げられています。 メタルジョイントは、今までの経験をふまえてこれらの問題をクリアーする事を目的に開発された伸縮装置です。


0 

自動車輸送の規制緩和による活荷重、輸荷重の増加、それに伴う騒音、伸縮装置部の水漏れ対策、そして工事期間を減少するための対策などが社会問題として挙げられています。 メタルジョイントは、今までの経験をふまえてこれらの問題をクリアーする事を目的に開発された伸縮装置です。

KC-A、YC-Aが、平成29年8月にNETIS(新技術情報提供システム)に登録されました。(NETIS登録番号:KT-170035-A)


0 

「STジョイント」は、従来のフィンガージョイントに相当する強度を持たせて、さらに、本体の軽量化、施工時の簡素化およびコスト縮減を図った鋼製櫛型の伸縮装置です。